2025年7月10日木曜日

河東けい 1周忌の集い

1925年11月20日生まれ。関西芸術座の創立メンバーで、2024年7月7日に生涯を閉じるまで劇団員であり続けた河東けいさん。その初舞台は、1957年の「鋏」(田中澄江作 小松徹演出)、翌年のイプセン作「野鴨」(岩田直二演出)ギーナ役で大阪日日新聞・女優賞を得て劇団の中心的な存在として役者として演出家として活動されました。
劇団活動を続けつつ、1993年にひとり芝居「母」(三浦綾子原作 ふじたあさや脚色・演出)を初演、2015年からはひとり語り「母~多喜二の母~」を2023年12月9日まで演じ切られました。
7月17日(木)14時~16時30分
神戸市立中央区文化センター1103号室(中央区役所10階)で「1周忌のつどい」を持ちます。参加費は無料です。
第1部(14:00~15:40)河東けい ひとり芝居「母」DVD上映
第2部(15:50~16:30)河東けいさんを語る
先着30名
問い合わせは 090-1914-4907(中島)

2025年5月25日日曜日

「マルセ太郎の傑作喜劇選」出版記念の集いにご参加ください。

 晩年のマルセさんは、一人芸を舞台で演じる傍ら喜劇台本を書きおろし、それをマルセカンパニーとしてプロデュース公演されました。
 そのうちの3作品が6月にあゆみ書房から出版されます。
 待ちに待ったマルセ戯曲台本の出版を記念して集います。ぜひご参加ください。どなたでもご参加いただけますが、会場は定員45名ですのでおはやめに。
 日時:6月21日(土)14時~16時50分
 会場:灘区文化センター・会議室E
    JR六甲道駅改札口の右手に接続するメイン六甲の5階
 参加費:1000円
   主催:神戸芝居カーニバル実行委員会
 共催:あゆみ書房 市民社会フォーラム

参加できない方からの本の注文をお待ちしています。
 特価 2800円(税込、送料込み)
 ご注文は、電話090-1914-4907 またはメールjyunksc@gmail.com 

2025年4月5日土曜日

河東けい追悼公演・末永直美ひとり語り「母~多喜二の母~」

昨年7月17日に98歳で亡くなった河東けいの追悼公演のご案内です。
昨年6月22日、23日に、文字通り河東けいからバトンを受けっとっての初演では、新しい「ひとり語り」として勇気と感動を与えてもらったと多くの方から感想をいただきました。
日時:4月13日(日)14時開演(開場13:30)アフタートークあり。
会場は初演と同じ、伊丹アイホール
前売 3500円 当日 4000円 障がい者・高校生以下 2500円
予約申し込み:電話 090-1914-4907
       メール:jyunksc@gmail.com

2025年1月11日土曜日

能登半島の子どもたちに笑顔を届けるための支援コンサート

音のAGORA(角家道子fl   上田希cl 法貴彩子pf)による支援コンサートが1月17日(金)14時から、灘区民ホール大ホールで行われます。ご支援をおねがいします。
参加費3000円、障がい者・大学生以下2000円

2024年8月29日木曜日

30日の「市民講座2024―1」は開催します。

台風10号が九州に上陸しましたが、明日30日14時からの「市民講座2024―1」は予定通り開催いたします。
<日本の安全保障の行方は?>
講師は古賀攻さん。ニッポンドットコム常務理事 元毎日新聞社論説委員長。
会場は中央区文化センター11階1103・1104号室
参加費は1000円です。
主催 神戸芝居カーニバル実行委員会
足元の悪い中でご来場くださる皆さま、くれぐれも気を付けていらっしてください。

2024年8月13日火曜日